心理療法
こころの診断辞典

?T 1.教育問題から発生しているのか?
2.健康問題から発生しているのか?
?U 教育問題から発生している場合
自学自習できるように公開のフリースクールをご用意しました。
?V 健康問題から発生している場合
どなたでも診断できるようにこころの診断辞典を公開しています。
?W簡易な検査もご用意しましたのでご活用下さい。
1.こころの診断辞典
2.簡易心理検査
3.簡易心理訓練
生命に別状がある場合は、いかなるときも緊急処置を優先して下さい。
注意)知的所有権で保護されている内容です。
販売等の目的で使わないで下さい。
解決方法
☆教育問題から発生している場合
1.スクールカウンセラーに相談
1)いじめ
2)不登校
a)スクールカウンセラーは、学校臨床心理士
が学校へ派遣されます。
b)児童生徒へのカウンセリング
c)教職員および保護者に対する助言・援助
d)児童生徒のカウンセリングなどに関する情報収集・提供
e)その他、児童生徒のカウンセリングなどに関して、各学校において適当と
認められるもの
A)精神医学的知識を豊富に持つ者
B)臨床経験を豊富に持つ者
2.教育相談機関の利用
1)教育相談室・・・大学に附属して設置
2)教育相談所・・・各都道府県及び市町村設置
3)教育センター・・・各都道府県設置
4)カウンセリングセンター・・・大学・医師・臨床心理士等設置
A)対象は、幼児から高校生まで
B)相談内容
a)言葉
b)聴こえ方
c)勉強
d)性格
e)行動
f)心身の状態
g)心理
h)就学
C)コーデイネイト
a)担任
b)校長
c)養護教諭
d)校医
e)医療機関
f)福祉機関
3.フリースクールの事業主体
1)企業が全国展開で営業しているところ。
2)学校法人が運営しているところ。
3)NPO法人が運営しているところ。
4)私設で運営しているところ。
4.フリースクールの紹介
1)NPO法人日本フリースクール協会
2)NPO法人フリースクール全国ネットワーク
5.フリースクールの利用
1)KTC中央高等学院
2)高崎学園
3)元気学園
6. 親の会へ参加
1.CDI親の会
☆健康問題から発生している場合
1.心療内科を受診
2.精神科を受診
3.カウンセラーに相談
☆良い精神科の選び方
最低3つの機能を持つ
1.心理検査室
2.カウンセリングルーム
3.診察室(問診室)
リハビリ等の施設があればなお治療効果増大
☆リハビリ(社会復帰)の場合
1.スクール カウンセラーと学習
2.フリー スクールで学習
3.親の会で学習
☆CDIフリー スクールの利用方法
1.心の診断辞典で病気の内容を確認する。
2.心理検査で病状を確認する。
3.心理療法を受ける。
生命に関わる場合は、医師のいる病院等をお勧めします。
注意)薬物療法と心理療法を併用する場合もあります。
?@教育問題から発生しているのか?
?A健康問題から発生しているのか?
?Bこころの診断辞典
?C簡易心理検査
?D簡易心理訓練
?E良い精神科の選び方
?F心理指導室などの、カウンセラーに相談
お読みになって、ご心配のことがありましたらメールを下さい。
  info@cdin.com |